静岡県清水区の東海三重塗装工業、特殊塗装工事、ブラスト工事等、鋼構造物のあらゆる分野の塗装工事を承っております。

有限会社 東海三重塗装工業

  • 054-334-2351
  • お問合せはコチラ
特殊塗装
ホーム>特殊塗装

特殊塗装とは?

一般的に加工対象物の表面に塗料による被膜を形成する加工を総称して塗装と呼びます。

その目的に合わせて塗料や使用する器具、方法、重ね塗りの回数や組み合わせなどを適切に選ぶ必要があります。
防錆性の向上・防食性の向上・美観性の向上・薬品耐性の向上など特殊塗装することにより、様々な効果を付けることが出来ます。

塗装の効果

特殊な機能性の付加
加工対象物に特殊な塗料を塗布することにより、特定の薬品に対する耐食性を強くします。
また、静電気の発生の抑制や摩擦力を向上させることによって滑り止めの強化もできます。
耐食性・防腐性・防錆性の向上
塗装被膜によって加工対象物をサビ、腐食などから守り耐久性を向上させます。
視認性、美観性の向上
利用目的や設置環境に合わせて塗装することで視認性、美観性が向上できます。

主な特殊塗装

  • ポリウレタン重防食塗装中
  • 引張密着強さ試験
  • 変性エポキシ樹脂錆止め 塗装中
  • 塗装完了
  • 無機ジンクリッチペイント 塗装中
  • エポマリン(赤錆色) 塗装中

新しい施工事例は施工事例のページにて投稿していきます。MORE

防食について

TMTの防食
需要分野 \ 防食方法 塗装 溶射 ライニング
電力及び動力 取水口  
水圧鉄管  
冷却水配管
海水導入管
排煙脱硫装置    
燃焼機器    
蒸気配管    
上下水、農業・工業用水 水管橋  
貯水槽 ○内面   ○外面
埋設管 ○内面 ○外面
鋼構造物 橋梁・歩道橋  
ダム・水門  
海洋構造物
鋼矢板・鋼管杭
鉄塔  
LPGタンク・艤装配管    
制御盤、配電BOX    

施工について

当社では、防食設計から施工、さらには防食診断に至るまで一貫してサポートさせていただきます。

  工場(全て屋内施工) 現場
防食設計

防食診断
防食性に加え、施工面から様々な諸条件
(設置環境や耐久性など)を考慮した防錆管理士による仕様のご提案
防錆管理士による塗膜劣化診断を行い、設備の現状をご報告。さらに、今後の対策までをご提案
下地処理 橋梁や各種鋼構造物はもちろん、溶射の下地処理 グレード(sa3.0)にも対応可能なグリッドブラストシステム 工場施工グレードを現場で実現する粉塵回収型鋼管内面用グリッドブラストシステム
重防食塗装 各種鋼構造物の塗装はもちろん、鋼管内面用回転塗装システム、ウレタンエラストマー被覆にも対応 より均一膜厚を目指す鋼管内面用回転塗装システム(600A以上)
金属溶射 最も実績の多いZn-Al合金、Al-Mg合金線材によるガス式フレーム溶射(Zn-Al=85/15)(Al-Mg=95/5)
施工管理 様々な形状の鋼構造物に対応した施工手法  
安全はもちろん、施工環境条件に対応した管理と記録

特殊塗装でできること

さまざまな大きさのものに塗装ができます
トラック及び船で荷物を降ろし陸上・海上輸送できるサイズなら対応可能です。
また、出張による現地施工も承ります。制限サイズを超えるものや動かせない物でも対応可能。
さまざまな形状のものを加工できます
大抵の形状の物は加工できますが、クレーンで吊り上げることが出来ない物など稀に加工ができない場合もございます。
さまざまな素材の物に加工ができます
表面が滑らかで、塗料との接着力が弱い素材は、ブラスト加工にて下処理が必要になる場合もあります。

特殊塗装の注意点

さまざまな種類の特殊な塗料を取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

長期的な仕様や屋外での使用など、耐久性の面からブラスト加工を行うことをおすすめしますが、
場合によっては、ブラスト加工が必要ない場合もあります。お気軽にご相談ください。

価格や納期など詳しいことはお問い合わせください。お見積もりもこちらから。

054-334-2351
facebook instagram